Menu
速報! (6)
活動場所 (1)
活動記録 (72)
危険な魚について (1)
魚料理レシピ (4)
未分類 (0)
NEW
引越のお知らせ (02/24)
7月12日「第二回つり大会」 (07/12)
2月15日 (02/17)
2月7日 (02/17)
1月10日「平成20年初釣り」 (01/10)
Link
茅ヶ崎・西海岸ファームの公式ブログ
メゴチのさばき方
糸の結び方入門
TEAMセブンス(フットサル)
湘南のハゲ by ゆうくん
とんぼ玉工房「たまご屋」
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Counter
OX
貴方の勝利数
PCの勝利数
おあいこ数
♪
HeroRisa
GIF?A?j??
03
↑
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
↓
05
7th TURIBU
「釣りで魂の解放を」
--/--/--(--) --:--
スポンサーサイト
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007/11/16(金) 10:00
活動記録07/11/16
活動記録
07/11/16 金曜日 10:00~
「みかん」
常連のおじさんに、またみかんをいただいた。
おじさんはボクのビタミンCです。感謝!
《朝昼》
天気は曇り。朝の漁港は北風が吹いていて寒かったので人少なく、鴎、鳶、鳩が防波堤に群れていた。
竿出すもなかなか釣れず。
Kシーさんと娘Sちゃんの応援あり、やっとこちびっこハゼ。
応援団増えるがハゼハゼ…
14:00に帰りました。
《夕方》
しげちゃん情報。防波堤の先で83cmのスズキとイナダ、フッコ、ソーダガツオが上がってました。頑張りましょう。
最近の茅ヶ崎漁港先端。
なぜか長い期間イワシが溢れていて、「なぶら」がよく起ちます。
多分「なぶら」とは、イワシやらの小魚群れが大きい魚に追い掛けられて逃げ惑い、
バシャバシャ音をたてて水面をはじいてできる波のこと。
早い時間にその「なぶら」見える時は、その夕方は大物チャンスな気がします。
「なぶら」探してみてください。
お疲れ様でした。
釣果:ハゼ 3
参加者:6名
スポンサーサイト
コメント:0
トラックバック:0
活動記録07/11/17
Home
活動記録07/11/15
コメント一覧
コメントの投稿
お名前
:
メール
:
URL
:
コメント
:
PASS
:
秘密
:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
http://7turi.blog123.fc2.com/tb.php/27-61e2169f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Home
Whether
Tide
$
copyright © 2005
7th TURIBU
all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
template designed by
わにわにちゃん
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。